この記事では,著書
『エッセンシャル思考~最小の時間で成果を最大にする~』
の情報と内容の要点について時短解説しています!
こんな方におすすめの記事
- やりたいことが多すぎて,成果を出す具体的な方法が知りたい人
- 一度立ち止まって忙しい日々を見直したいという人
- 『エッセンシャル思考』の内容を時短で整理し理解を深めたい人
海外で話題となり,日本語に翻訳された話題のビジネス書。
昔と比べて暮らしは便利になったのになぜか前よりも忙しい,,
という学生・社会人に必見のベストセラーです。
『エッセンシャル思考』をまだ読んでいないという人は
ぜひ一度読んでみることをオススメします!
ちなみに,今ならAmazonのAudibleが無料体験できます。
2024年4月現在,通常30日間の無料体験のところ
ゴールデンウィークキャンペーンと題して60日間に無料期間が伸びていることが分かりました!
本のボリューム・読むのにかかる時間
ここでは著書『エッセンシャル思考』の概要をご紹介します。
ページ数は304ページ。
私が読むのにかかった合計時間は2時間47分でした。
ちなみにAudibleで購入して聴くと6時間34分となっています。
ただ本書は1からすべて読む必要はないと思います。
私自身よくやる,
「自分に必要な部分だけ拾い読み」
を使って読んでみたのですが,それで十分大きな学びがありました。
「第一章 エッセンシャル思考と非エッセンシャル思考」
であったり,
「第三章 ノイズ - 大多数のものは無価値である」
などなど,興味が惹かれる部分を読むだけでも驚きの一冊なので,
ぜひ気軽な気持ちで本を手に取ってみましょう。
※ちなみにkindle unlimitedを使えば,
このような有名ビジネス本が月額980円で読み放題です。
1ヶ月に2,3冊しか読まないよ,,という人でも1冊あたり300円前後という破格の値段。
さらに最初の30日間は無料体験になるので,使ってみてもし合わなかったら解約すればOK。
とりあえずこのキャンペーン中に登録することをおすすめします!
本の構成と『エッセンシャル思考』を読むべき人
つぎに,本書の構成を目次を使って紹介します。
またそれを踏まえ,ぜひオススメしたい読者を私なりの独断と偏見でピックアップしています。
目次
まず,本書の目次はこんな感じになっています。
簡単な流れ
【1 エッセンシャル思考とは何か】
- 第1章 「エッセンシャル思考と非エッセンシャル思考」
- 第2章 「選択 ー 選ぶ力を取り戻す」
- 第3章 「ノイズ ー 大多数のものは無価値である」
- 第4章 「トレードオフ ー 何かを選ぶことは,何かを捨てること」
【2 見極める技術】
- 第5章 「孤独 ー 考えるためのスペースを作る」
- 第6章 「洞察 ー 情報の本質を掴み取る」
- 第7章 「遊び ー 内なる子どもの声を聴く」
- 第8章 「睡眠 ー 1時間の眠りが数時間分の成果を生む」
- 第9章 「選抜 ー もっとも厳しい基準で決める」
【3 捨てる技術】
- 第10章 「目標 ー 最終系を明確にする」
- 第11章 「拒否 ー 断固として上手に断る」
- 第12章 「キャンセル ー 過去の損失を切り捨てる」
- 第13章 「編集 ー 余剰を削り,本質を取り出す」
- 第14章 「線引き ー 境界を決めると自由になれる」
【4 仕組み化の技術】
- 第15章 「バッファ ー 最悪の事態を想定する」
- 第16章 「削減 ー 仕事を減らし,成果を増やす」
- 第17章 「前進 ー 小さな一歩を積み重ねる」
- 第18章 「習慣 ー 本質的な行動を無意識化する」
- 第19章 「集中 ー 今何が重要かを考える」
- 第20章 「未来 ー エッセンシャル思考を生きる」
章立てはかなり多くなっていますが,
一つの章あたり約10ページなのでスラスラと読める印象でした。
また,その章それぞれにキーワードが端的に与えられており,
目次を見るだけでも内容の復習になります。
おすすめの読者3選
ここでは,『エッセンシャル思考』を読むべき
オススメ読者を3種類ご紹介します!
こんな方におすすめ
- やりたいことが多いことで,どれも成果が中途半端になっている人
- 生活の中に物事を考える余裕が欲しい人
- 不要な人間関係や仕事を捨て去りたいと思っている人
やりたいことが多過ぎて,どれも中途半端になっていると感じる人
まず私がオススメしたいのは
と,悩んでいる人です。
私自身も同じように悩んでいたのですが,
仕事に勉強,趣味や家庭のことなど,どれも妥協せずに全力で取り組もうとしていたタイプでした。
これは言い換えれば「根性でどれも乗り切ろうとしている人」といえます。
本書では,「今のあなたにとって一番やるべきこと」を
一緒に紐解いてくれます。
それはただ優先順位を決めて他を切り捨てる,という単純な方法ではなく
様々なことを達成し,そして成果を出すためには,
適切な順番でアプローチしなければならない
ということを理解させてくれ,そしてその具体的な方法を教えてくれます。
人間はマルチタスクが苦手な生き物である。
と心理学でも言われている通り,
多くのことを同時に頑張ろうとすると,どれも結果が疎かになってしまうのです。
一つ一つ切り分けて,本当に重要なものにコミットして初めて
大きな成果を出すことができます!
生活の中に物事について考える余裕が欲しい人
つぎにオススメしたいのは,
という人です。
本書では,
第5章「孤独 ー 考えるためのスペースを作る」
において,考える時間を設けることの重要さと,
実際に世界の成功者たちがどのようにしてゆとりを作っているのかについて解説されます。
世界の大富豪であるビルゲイツ氏やAmazon創業者のジェフベゾス氏など,
私たちよりもはるかに忙しい日々を送る彼らが,
一体どのようにして「考える時間」を作っているのか。
その具体的な方法をこんなに丁寧に紐解いてくれるのはこの本だけだと思います。
また,仕事や勉強に取り組む時間において,
「いかにして集中し高い成果を出すか」
が筆者の実体験とともに述べられています。
不要な人間関係・不要なスケジュールを捨て去りたい人
最後は,日常に潜んでいる
「不要なスケジュール」「不要な人間関係」
を捨て去り,本当にやるべきことに集中したいという人です。
ここでのポイントは,
不要なタスク・仕事を取り除く方法はもちろん
自分に悪い影響を与える人間関係までも取り除く方法が解説されている点です。
プライベートや休日に上司からの頼み事がきたり,
既に手いっぱいなのに断りづらいお誘いが入ってしまったり,
単純にノーと言えない状況って本当にたくさんあると思うんです。
ただ,それに適切に対処できないのが大半の人々である現代において,
きちんと正しい方法でノーと言うことができるだけで,
周りと大きな差がつくことになるんです。
本書では,
筆者の実体験とともに「断ったらどうなるのか」「どのようなコミュニケーションが正しいのか」が丁寧に解説されています。
明日からでも生活に取り入れられる内容なので,
ぜひこの本で学び,あなたの大切なプライベートを守れるようになりましょう。
本書の内容を時短解説!
ここでは,特に重要だった章について
忙しくて本を読むことの出来ない人のために時短解説をします!
エッセンシャル思考とは?
エッセンシャル思考とは
「真に重要な物事を見極め,そこに全力でコミットし成果を出す考え方」
です。
一見当たり前に聞こえますが,これが出来ていない人が大多数です。
「何もかもやらなくては」という考え方をもっていませんか?
よく考えずに仕事を引き受け,「なんでこんなことやってるんだろう」と思うことはないですか?
相手の機嫌を損ねないためだけに依頼を引き受けてませんか?
世の中には様々なチャンスが転がっており,
そのどれもが魅力的に映るものです。
しかし,実は本当に重要なことは滅多になく,それを見極められないと大きな成果は生み出せないのです。
エッセンシャル思考と非エッセンシャル思考を比べるとこんな感じ。
今のあなたは,どちらに当てはまりますか?
少数の重要なことを見極める技術
日常に溢れるたくさんの「やるべきこと」から,
本当に重要なものを見極めるのは簡単ではありません。
大事なものを見極めるには,沢山の選択肢をじっくり比較し検討する必要があります。
そのためには「考えるスペースを作る」ことが最初に必要不可欠になります。
どんなに忙しいビジネスマンや実業家でも,
世の成功者たちは”考えて”仕事に取り組んでいます。
では,おそらく私たちよりも忙しいであろう彼らが
どのようにして時間を捻出しているのか。
それは,「絶対に予定を入れない空白の時間を先に作っておく」ことです。
LinkedInのCEOであるジェフ・ワイナーは,
1日に2時間の空白スケジュールにあらかじめ組み込んでいます。
その時間にはどんな仕事も食事の誘いも入れないと決めており,
そうして得られた空白の時間を使って,
3年後の会社の姿や普段の自分の仕事の重要性などを振り返り思考するといいます。
これまでの仕事を通じて,多くの人や企業が欲張りすぎて自分を見失うのを目にしてきたワイナーは,そうした生き方を否定し,自分で選んだ人生を生きているといえます。
ビルゲイツも同じように,年に2回ほど「考える週」と言うのを設け,
仕事から完全に離れて本や新聞を読み漁る期間があります。
彼は80年代から現在までこの習慣を続けているといい,
「考える時間を設ける」ことの重要性がよく分かります。
大部分の不必要なものを切り捨てる技術
自分にとって本当に重要なものが見えてきたら,
次にするべきはそれ以外のものを捨て去るという行為です。
エッセンシャル思考の実践において,これが最も勇気のいることでしょう。
特に重要なのは,自分にとって不要な依頼や誘いにノーを言えるようになることです。
この本ではその為の具体的な方法が8つ紹介されており,それらの一部と断る上での重要な考え方についてご紹介します。
断る上での重要な考え方
まず,人は何かを断ることに対して普通は罪悪感を感じます。
ノーと言うことによって,短期的にその人との関係が気まずくなることはあります。
それは当然,相手の希望を断りがっかりさせたからです。
しかし,ここで重要なのは
「短期的には悪印象でも,長期的には敬意が得られる」
ということです。
すなわち,物事を断ることに対するネガティブな側面は短期的でしかなく,
うまく依頼を断ることにより「自分の時間を安売りしない」という決意の表明となり,
周囲からのリスペクトが得られるようになるということです。
エッセンシャル思考の人は,時には相手の機嫌を損ねてしまうとしても
きちんと上手にノーと言うことができるし,その重要性とリターンを知っているのです。
そしてもう一つ,
「あいまいなイエスは,ノーよりも迷惑である」
という考え方も押さえておく必要があります。
人に何かを頼んだことがあればわかると思いますが,
イエスといってくれたはいいものの,曖昧なまま引き延ばされたり,あまり真剣に取り組んでくれなかったりといった経験があると思います。
日本人には特にこの傾向が強いのではないかと思います。
建前を重んじ,相手の心を推し量ることのできる日本人だからこそ,
曖昧なままイエスと答えてしまう人は多いと思います。
ですが,これは頼む側からしたら迷惑でしかありませんよね。
少し考えれば分かるこのことを意識し,"上手に"断ることが必要であるといいます。
断り方のレパートリー
そこで,具体的な断り方について知りたいと思った方は多いと思います。
本書では8つもの方法が紹介されていましたが,
ここでは抜粋して3つほどご紹介します。
ポイント
- 代替案を出す
- 「予定を確認して折り返します。」
- 別の人を紹介する
まず1つ目に「代替案を出す」ことにより
断る代わりとして何か価値を提供できないか考えましょう。
このように断ることで,貢献しようという気持ちが相手に伝わり,
少しでも印象を良くすることができます。
2つ目の「予定を確認して折り返します。」という言葉はそのまま役に立ちます。
その場ではどうしても断りづらいのが人ですから,
時間と距離を置いて断る為の準備として有用なフレーズです。
3つ目は,別の人を紹介するという方法。
自分は断るが,その代わりに
その依頼に最もマッチする人や,
それを快く引き受けそうな人を提案することで,
頼む側にとっても適切な人に依頼できるというメリットが生じます。
本書ではさらに多くのテクニックがエピソードとともに紹介されています!
ぜひ手に取って学んでみましょう。
シンプルな人生こそが幸福である
エッセンシャル思考を身につけるのは簡単だが時間がかかります。
しかし,一度身につけてしまえばその恩恵は一生続くといいます。
エッセンシャル思考によってどんな良いことがあるか,について考えてみましょう。
まず一つ目に,
「迷わなくなる」
ということがいえます。
大量のTODOリストをこなすのではなく,
そもそもTODOリストがすっきりとしている状態になるので,
自分のやるべきことがクリアに見えてきます。
それによって,迷うことなくやることを淡々とこなすだけで自ずと成果が付いてくる状態を作ることができます。
2つめに挙げられるメリットは,
「流されなくなる」
という点です。
エッセンシャル思考の人は,自信を持ってノーと断ることができ,
恐れることなく立ち止まって思考することができます。
他人に振り回されず,自分で優先順位を決めて努力している人は,
様々なことをノーと断る人であっても勝手に信頼と尊敬が集まってきます。
そしてこれが3つ目のメリットである「日々が楽しくなる」に繋がります。
自分にとって本当に必要なことだけに集中できる日々は充実していて楽しいものに違いありません。
そして自分にとって一番大事なことで成果が出る事こそが幸福ですよね。
少しずつ,習慣としてエッセンシャル思考になることで,
気付けば毎日が楽しく充実したものになるというのが本書のゴールです!
まとめ:「不要なものを捨てるエッセンシャル思考をもて」
この記事では,『エッセンシャル思考』をこれから読む人,既に読んだ人に向けて
本の概要と内容の重要な部分について解説しました!
「不要なものを捨てる」
一見簡単で当たり前のようですが,
実は相当勇気のいることですし,多くの人はこれができません。
人間は一度所有したことのある物に対して,
本来の価値以上の価値を置いてしまい手放すことができないという性質があります。
その性質をきちんと理解し,本当に必要なものに集中するエッセンシャル思考を身につけましょう!
ぜひ本書を手に取って読むことで,世界中で話題になった理由が分かります。
仕事で忙しいからこそ,早くこの本でエッセンシャル思考について学び,
日々の生産性を上げるターニングポイントとなれば嬉しいです!
当ブログでは,こうしたビジネス書の解説はもちろん
小説の紹介や著者の解説などを通して
「本を味わい尽くしてもらう」ための記事を公開していきます
ぜひこちらも併せてご覧ください。
-
【ネタバレ考察】宮島未奈『成瀬は信じた道をいく』のあらすじ
2025/1/7
この記事では『成瀬は信じた道をいく』の感想・あらすじをご紹介! 記事の後半には管理人のネタバレありの感想も載せているので, 読み終わった後の自分の感想と比べてみてください! また、本屋大賞を受賞した前 ...
-
【ネタバレ感想】宮島未奈『成瀬は天下を取りにいく』のあらすじ
2025/1/6
この記事では『成瀬は天下を取りにいく』の感想・ネタバレ考察をご紹介! 記事の後半には管理人のネタバレありの考察を載せているので, 読んでない方はまず手に取ってから、お楽しみください! 私が『成瀬は天下 ...
-
『Nのために』湊かなえ原作ドラマの相関図・キャストの現在とは
2024/11/4
この記事では湊かなえ原作のドラマ『Nのために』のキャスト相関図をご紹介! ドラマキャストの現在や複雑な人物関係ついて、 原作を読んだ管理人独自の相関図付きで解説していきます! また当ブログでは湊か ...
-
『夜行観覧車』湊かなえのドラマ化小説を読んだ感想・あらすじを紹介
2024/8/26
この記事では、湊かなえ『夜行観覧車』の原作を読んだ感想、ネタバレ解説をご紹介します。 原作はまだ読んでないという人、 実写ドラマなどで見たことがある人にも必見の記事となっています! ぜひ自分の感想 ...
-
『推し、燃ゆ』宇佐見りん氏の芥川賞作品のあらすじ・感想とは?
2024/10/12
この記事では、宇佐見りん氏の『推し、燃ゆ』を読んだ感想・あらすじについて解説します! 史上3番目の若さでの芥川賞受賞となった本作。 現代の若者の生きづらさや悩み・葛藤にフォーカスが当てられた『推し、燃 ...