Googleアドセンス 審査期間 何日

読書に役立つ知識

【Googleアドセンス】ブログ8ヶ月目で申請した結果とは!?

管理人のトドです!

 

読書雑誌ブログを始めて8ヶ月目に入りました(2024年6月)。

PV数も徐々に延びてきて軌道に乗るようになったので,このタイミングでアドセンス申請してみました

Googleアドセンス 審査期間

 

気になる審査期間や,合否の結果

申請する際に修正したポイントなどをお伝えします!

 

早速アドセンス申請の結果について

結論からですが,

なんとこの度8ヶ月目にしてついに”合格”しました!!

アドセンス 審査期間 合格

 

本当にようやく,という感じで,

これまでに10回以上は審査に落ちてきていました

 

8ヶ月目での合格というのは,ブロガーとして本気で頑張っている人たちと比べると遅い方かもしれません。

たい
中には1週間でアドセンス合格という人もいますしね,,,。

 

ですが,アドセンスの合格率自体が4%とも言われているので,それに合格したというのは自信になりました。

 

審査期間はどれくらいだった?

今回合格した時と,これまで何回も落ちてきた時とで,

申請してから結果が来るまでの時間には大きな違いがありました。

 

結果が来るまでの日数

・合格時:2日後の午前11時

・不合格時:10日後〜4週間

 

まず今回合格した時ですが,

なんと申請してから僅か2日で合格が来ました!

 

それに対して,これまで落ちてきた10回近くはどれも

申請してから早くとも10日前後で不合格が来ていました。

 

これは多くのブロガーさんに当てはまる状況で,

皆さん合格した際は数日,あるいは数時間で結果が届いていて,

 

他方不合格の時は,週間前後,遅い人は3・4週間かかって連絡が来たそうです。

 

落ちている時こそ早く連絡が欲しい気はするのですが,,,

GoogleにはGoogleなりの手続的な理由があるのでしょう汗

 

アドセンスに合格した時点のPV数などの実績

というわけで,アドセンスに合格した時点での

PV数やクリック数,表示回数などについて簡単にご紹介します。

 

PV数

まずアドセンスに合格した時点でのPV数ですが,アナリティクスで見るとこんな感じ。

アドセンス合格 PV数

 

28日間のPV数が大体4500超といったところでしょうか。

また,1日あたりのPV数という視点で見ると300PV/日くらいですね。

 

この月は記事の更新をたくさん行ったというより,

上位表示できるように質の高い記事を時間をかけて書いたり,過去の記事をリライトすることで順位を上げる工夫をしていました。

 

PV数は全く関係ない!という人もいれば,

広告を貼るメディアとしての価値が伝わるのである程度のPV数は必要!という人もいます。

 

私自身,今回の合格の理由はPV数ではないと感じているのですが,アドセンス合格してもPV数がなければ収益にならないので,ある程度の目安として参考にしてみてくださいね。

 

カテゴリー・記事数

次に,投稿していた記事数とカテゴリーの数ですが,

この時点で

カテゴリー数は3つ

記事数は27記事

でした!

 

内訳はこんな感じ↓

  • カテゴリと記事数

    • おすすめ本(14記事)
    • 作家紹介(6記事)
    • 読書の豆知識(7記事)

 

というわけなので,記事数が何個以上必要!とかカテゴリーは何個!などはなく,

大事なのは,一つのカテゴリーに最低でも5・6記事が存在していることだと思います。

 

「カテゴリーの充実度」

という観点で,そこが少ないと有用性が低いと思われてしまいます

 

たい
記事数そんなに作れない,,という人はカテゴリーを融合させたりと整理してみると良いかも!

 

記事を書くときはカテゴリー間のバランスも考えてみましょう。

 

アドセンス合格時に修正したこと

ここでは,今回の申請にあたって修正したところや意識したことをご紹介します!

 

表示速度・ページエクスペリエンスを上げた

まず表示速度を上げる工夫をしました。

 

というサイトで自分のブログの表示速度が計測できるのですが,

パフォーマンスはモバイルとデスクトップでそれぞれこんな感じ。

 

こっちがモバイル

Googleアドセンス 表示速度

こっちがデスクトップ

 

比べるとモバイルの方はまだスコアが低いですが,

それでも元々は20~40くらいの低いスコアだったので,かなり改善されました。

 

やったこととしては,WP-Rocketというキャッシュなどを軽量化してくれるプラグインを導入したり,

記事の中で使用する画像をjpegやpngなどからwebpというフォーマットに変更したことで,容量を小さくしたりといった工夫をしました。

 

お使いのWordPressテーマによって表示速度向上のための方法が異なるので,ぜひ検索して調べてみてください!

 

記事中に独自の画像を多用した

次に意識したのが,「記事の中に自分で撮影した独自画像を多用した」という点です。

ブログ 独自性 工夫

 

具体例としてみていただきたいのがこちらの書評記事↓なのですが,

変な家 ネタバレ 考察
参考【ネタバレ考察】雨穴さん『変な家』を読んだ正直な感想はこれ

この記事では『変な家』を手に取った理由,そして実際に読んだ感想とネタバレ考察をご紹介します。   雨穴さんのおすすめ作品5選についてはこちら↓でまとめて紹介しているので、併せてチェックしてみてください ...

続きを見る

 

ただネット上にある画像フリー素材を使うだけではなく,

自分だからこそ発信できる情報をアピールするために,スマホで撮影したような独自画像を使うように意識しました。

 

どんなジャンルのブログでも,工夫次第で実際の画像を貼ることはできると思うのでぜひ参考にしてみて欲しいです!

アドセンス申請中に記事を投稿した

最後にして一番効果的だったかもしれないのが,申請結果を待っている間に記事を投稿したという点です。

 

これは噂であり,明確な根拠はありませんが,

審査中に記事が投稿されることによって,アドセンス審査の人に記事の更新頻度の高さが伝わる可能性があるといわれており,

実際に審査中に記事を投稿することで合格しやすくなる傾向があるとされています!

 

何記事も投稿するのは大変ですが,

記事のリライトや修正であったりとブログが活動中であることが伝わるというのは大事な要素だと思います。

 

まとめ

アドセンスに合格した時の実績や,工夫したことについてご紹介しました!

 

ようやく合格できたとはいえ収益化が始まっただけなので,

次はその収益をいかに伸ばしていくか,というまた別の戦いが始まった気分です。

 

これからも記事の発信をマイペースに継続していこうと思いますので,ぜひ応援よろしくお願いします!

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

-読書に役立つ知識